愛を取り戻したコーネリアの話

コーネリア。
四季咲きで、
強くて、
旺盛で
もりもり大きく育つ
健康優良児。

のはず。

ところが、我が家のコーネリアさん。

地植えにしているにも関わらず

あまり返り咲かないし、
シュートも出ないし、
あまり大きくならない。

あ、それでも
途中まではまあまあ順調だった。
何年か前の春。
まあまあいい感じで咲いている。

その後、
テラスのパーゴラの上に枝を延ばし、
2階のベランダの手すりにくくりつけ
ベランダのところでも
うわーっと
咲くはずだったのに。。。。

一昨年くらいから
花はポツリポツリ。。。

しかもあまり返り咲かず、

去年なんて、写真すら撮ってないという。。

で、

我が家の庭の助っ人亜紀ちゃんと
原因、考えてみた。

①消毒
たしかに、
上の方届かなくて
少しいい加減だつたかも。。。
害虫にもここ何年か
やられ気味ではある。。。

でも、それだけ???

②土が痩せた?

土が硬くなって痩せてるのかな?
と思って、今日追肥をしたけど
ミミズが沢山出てきて
フカフカの土だった。。。

③日当たり?

それは最初からそれ程条件は変わらない。
前のジューンベリーが
少し大きくなったせい?

とにかく、届かないベランダの方
右上方向に延ばすのを
辞めてみる事にして、

今年は左上にワイヤーを張って
延ばす事にした。

何がダメなのかわからないけど
とにかく、少し条件変えてみると
何か良くなるかもしれない。。。


窓の上にフワーッと誘引。

あらら‼️‼️
ここにコーネリアが咲いたら

最高に可愛いじゃない?!!!😍😍😍

何だかとてもワクワクして

早くコーネリア咲いてくれないかな❤️❤️

なんて思ってしまった。

今までは右上のベランダの方に延ばすと
ブドウ棚の上になるので、

道ゆく人からは見えるけど、
下からはあまり見えなくて

だから、あまり愛情が持てなくて

最近は他のバラが咲くと

コーネリアの存在すら
あまり思い出して無かった。。。。

で。。。。。。

思った‼️

そうか。。。。。

愛情だ!!!


ここ何年

コーネリアが咲くのを
楽しみにしてただろうか?

可愛いな!と愛情を持って手入れをして
あげていただろうか?

と言われると

。。。。。。。。。


そうなんだ。

愛なんだ(V6?)

これが足りなくて、
コーネリアがグレて
あんまり咲いてくれてなかったんだろう。

と亜紀ちゃんと
意見が一致したのであります。

さあ、はなおとさんの
愛情を取り戻した
コーネリア。

今年はどれだけ咲いてくれるのか

楽しみにするとしよう。









はなおと

庭のこと、気の赴くままに。。

0コメント

  • 1000 / 1000